ユニット鉄筋加工工場紹介
ABOUT
多能工への最短ルート。
工場と現場の融合で描く施工品質。
単に「多能工」とありますが、現場の環境や規模等によって分業制が良いのか、多能工が良いのかは状況によって大きく異なることがあります。本プロジェクトは「多能工一本化」で建設現場が動くためのツールを構築するため、現場視点を改めて最重要視した企画となっています。
一番のポイントは 「工場×現場」で行われる建設プロセスと費用対効果の向上・それによるユーザー様への安価で高品質なRC建築をご提案できる体制を構築していることです。
鉄筋加工機材は、CADとの連動から直接機械で加工を行うため、間違って加工するリスクを極端に減らすことや、人手から完全な機械化による生産性の違いを作り出します。
また、住宅から大型案件まで有効的に活用できるため、汎用性が高いことも特徴の一つです。
工場施工と現場組み立てが可能になれば、熟練の職人様でなくても現場を統治することが可能となり、職人不足や若者の建設現場離れの解消の一つとして注目されています。
CONCEPT
多能工技術者へのステップ
合理的で安価なRC建築を実現
木造からRCへ, 差別化展開が可能に
木造との差別化要因や資産価値の高いRC 事業を展開しようと考える一方で、リスクが高い事業であることから難色を示す傾向にあります。本事業はRC事業への新規参入が可能となるようなパッケージ化されたサービスを含めて事業展開をして参ります。
多能工技術によって、個人が複数の工程を熟すことから、工程の無駄を省くことから工期
の短縮、それによる人工の低下、コストの低下や品質の向上が見込めます。
多能工技術者の施工により、低コスト化を図ることが可能となりました。また、棟数の増加よりスケールメリットが発生し、さらなる低コスト化へ繋がります。
DITAIL
help@tying.jp
Info@tying.jp
03-6450-5428
ご質問等はこちらから承ります。
CONTACT US
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目39-1
北参道サンイーストテラス 5F
TEL : 03 6450 5428
FAX : 03 6450 5429
Email: info@tying.jp
Support: help@tying.jp
(C) 2020 copyright TYING. All right Reserved